fc2ブログ

砺波商工会議所青年部 NEWS

砺波商工会議所青年部のお知らせ、活動報告などの近況

庄川水まつり

8/2(日)会長以下10名程で庄川水まつりに参加してきました。
私達、青年部はメインイベントでもある流木乗り選手権に審判として、
また選手として出場しました。
今年は、午前中から気温も低く曇りから雨、そして豪雨と天候には
恵まれませんでしたが、選手の方々は寒さに震えながら、優勝めざして
必死にがんばっていました。
青年部の選手達は残念ながら一回戦で惜敗してしまい、優勝賞金30万円を
奪取することができず、水の冷たさと寒さと悔しさを頂いてきました。
選手の方々、お疲れ様でした。
それでも、プラカードコンテストでは見事プラカード賞を獲得しました。
制作に参加されたみなさん、おめでとうございました。

庄川水まつりは2日間にわたり、いろいろなイベントを行っています。
鮎の塩焼きをメインに飲食も充実した夏にふさわしいお祭りですので
みなさん、水に濡れてもいいような格好で、また来年遊びに来てください。

広報渉外委員長  山田 崇

P1000177.jpg
P1000185.jpg
P1000187.jpg






スポンサーサイト



  1. 2009/08/25(火) 22:45:45|
  2. 交流
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8月定例会

8月4日(火) 砺波商工会議所 大ホールにて8月度定例会が行われました。

講師に富山市長 森雅志氏を招き、「富山市の現在の取り組み」と題してご講演いただきました。

富山市のコンパクトなまちづくりについて、ライトレールの導入・市内電車環状線化計画などに代表される公共交通活性化計画の話や、行政・市民・企業が一体となった取り組みの話を楽しくお聞きしました。
市街地の人口の低密度化が進む中で、割高な都市管理の行政コストや、都心の空洞化による都市全体の活力低下と魅力の喪失、車を自由に使えない市民にとって生活しづらい街にならないよう、課題への対策が明確に取り組まれ、成果をあげておられることに感心しました。

また、商工会議所青年部にとっても街づくりのヒントをもらえたように思います。

今回はオープン例会として一般の方にも多数参加いただき、ありがとうございました。


例会委員長 河島隆志




  1. 2009/08/19(水) 23:42:36|
  2. 事業報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0