

9月3,4日に砺波本町にて「伝承やぐら大祭」が開催されました。台風が接近し、天候も危ぶまれていましたが、両日共に晴天に恵まれて気持ちよくイベントに参加させていただきました。
我が青年部も夜高ダーツコーナーと大門素麺が入った春巻き販売の2つのブースを出展しました。
ダーツコーナーは事業委員会が主幹で行い、景品もNintendoDS Liteなど豪華に取り揃え子供たちから笑顔をいただきました。
大門素麺が入った春巻きは青年部会員の天野秀春さん(縁空)が創作し、会員拡大親睦委員会が中心となって仕込みました。中の具は大門素麺を含めて全て砺波産というこだわりで両日共に完売となりました。ありがとうございました。

南町、新富町の小行燈も出場しましたね。

盛況をみせる通り。

素麺をわんこそば形式で食べます。

パートナーがぶら下がっている間だけ食べることができます。


スタッフとしての青年部達。


地域のみなさんで作った田楽行燈塔です。


各町内、サークル等の露店も並びます。



スポンサーサイト
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
- 2010/09/27(月) 16:22:58|
- 事業報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

8月19日、日本YEG全国会員研修会「夢会議 京都塾」に当単会より、竹部、米林の両名が参加してまいりました。
当日は、全国より約300名のYEG同志が集まり、研修を行いました。
船井総合研究所会長 小山氏の講演は、世界は決まった周期で動いていることを説明され、それをマーケティングに生かすすべを熱弁され、感銘を受けてまいりました。
また、研修会の後は、全国各地のYEG同志と交流を深めてまいりました。
(米林直前会長)
...続きを読む
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
- 2010/09/27(月) 15:59:35|
- 事業報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

◆8月度講師定例会『ゼロからのスタート~プロスポーツとしての地域貢献~』
8月25日(水)商工会議所2階大ホールにて『8月度講師定例会』を行いました。
『ゼロからのスタート~プロスポーツとしての地域貢献~』と題して、㈱富山サンダーバーズベースボールクラブの永森社長を講師としてお招きし、講演していただきました。
身近なスポーツである野球であっても『プロチーム』として会社を立ち上げるとなるとなかなか理解を得られず、今現在ある姿からは想像しにくい努力と泥臭い立ち回りをされていたことをお伺いし、ゼロからのスタートの難しさを思い知らされました。次代の経営者が集う我々にとって創業者の苦労が垣間見えた気がします。
また、地域に愛される球団を目指し積極的に地域の方々と触れ合える場所にも選手が赴いて交流されているということが、我々の活動に似ており親近感が湧き今後の活動の励みになるものと思います。
講演の後、執り行われた懇親会では講師の肩の荷が下りたのか苦労の裏話など楽しい話も聞かれ和やかな時間を過ごすことができました。(例会委員会副委員長 荒田健哲)
...続きを読む
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
- 2010/09/27(月) 15:48:45|
- 事業報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0